え?今日って…
みなさまお久しぶりでございます。
気がついたら今年もあと50日という「気が付いた時にはもう遅い」的な時期まで来ていました…
今年は皆様どのような年でしたか?年の瀬にむけてのご準備はお早めに…
ちなみに喪中はがきは年賀状の受付(毎年12/15)より前にはお届けしておかねばなりませんので、今月中にはお送りしたほうがいいです。
近年、年賀状のやり取りも少なくはなっておりますが、年始のご挨拶をおこなってる方にはお出ししましょう。
弊社でも10枚単位でお作り出来ますのでお気軽にご相談ください。
今日は何の日
毎度恒例の(?)今日は何の日ですが…
11月11日…今日はたくさんの記念日であります。
1が並んでいますからイメージしやすいので記念日的にはうってつけです。
説明不要なものが多数ありますがどんどん書いていきます。
●サッカーの日…11人 VS 11人
●落花生の日…1つの殻にペアで入ってるから
●鮭の日…魚へんに十一十一
●さむらいの日…士(さむらい)の字が十と一
●いい獣医の日…11(いい)11(獣医)
●磁気の日…磁気の+-から
●電池の日…+-から
●イオン液体の日…+-から
●プラズマクラスターの日…+-から
<見た目シリーズ>
●配線器具の日…コンセントの差し込みが1111
●美しいまつ毛の日…1111まつ毛みたい
●ベースの日…楽器のベースですが弦が4本だから
●鏡の日…1111左右対称
●豚まんの日…豚の鼻に見える🐽
<並んで見えるシリーズ>
●ライターの日…4本立てると並んでるように見える
●コピーライターの日…鉛筆が4本並んでるように見える
●チンアナゴの日…並んで見える
●煙突の日…煙突が4本並んでるように見える
●下駄の日…下駄の足跡が1111に見える
●靴下の日…2足並べると1111に見える
●たくあんの日…干してる姿が1111に見える
●もやしの日…4本並んでるように見える
●きりたんぼの日…囲炉裏で4本並んでるように見える
●ポッキー&プリッツの日…並んでるように見える…
●うまい棒の日…並んでるように…
●ヤンヤンつけ棒の日…並んで…
●岩下の新生姜の日…並ん…
●麺の日…1111が細い麺に見える
●いただきますの日…箸が並んでるように見える
もう並んでるならなんでもいいのかと思う勢いです。
エビフライ4本の日とかでもいいのではないかと思う勢いです。
小分けのキットカット2袋とかでもいいですね。個人的には好きです。
ちなみに並んでるシリーズですが、海外でもあります。
お隣の国 中国 光棍節(こうこんせつ)をご紹介します。
光棍節(こうこんせつ)
光棍は中国のスラングで「独身男性」のことを意味します。
スラングですからそれなりの意味合いです。
ちなみに輝く棍棒(こんぼう)の意味です。
ドラゴンクエストで初期に装備する「こんぼう」です。輝いてます。
由来はお察しください。
それが独身男性を意味し、1111と輝く棍棒しかいないじゃない!?ってことで独身男性の日となりました。(1993年南京大学の寮生がはじめたと言われてます。)
最初はネットのネタ的なお祭りでしたが、2009年から中華企業のアリババ系列のECショップで「お買い物で独身者を応援しよう!」という謎企画が発動。
2020年には7兆円という驚愕の売上をたたき出したといいます。
ちなみに去年2021年は11兆円だったと言われてます。
今年は…どうなるのでしょう?ちょっとワクワクします。
ちなみにそのECサイトは天猫というサイトです。
一応リンクは貼りますが、日本語には非対応ですし弊社は一切の責任をとりませんので自己責任でお願いします。
天猫(てんまお tmall)→URL
個人的には…
いろいろな記念日と天猫サイトをご紹介しましたが
語呂合わせではない記念日もあります。
1918年11月11日に第一次世界大戦が停戦したことを記念して、ヨーロッパ各地で祭日や記念日にしているということです。
世界規模でこのような記念日が周知されることで平和への認識度も高まってくると思います。
ちなみに、Japanese Whisky好きの方にも今日は大切な日です。
98年前の1924年の今日、寿屋(現サントリー)が京都の山﨑蒸留所を竣工した日です。
近年、Japanese Whiskyの人気が高まり気軽に購入できなくなりました。
日本のウイスキーが周知されて嬉しい反面…買えないのが悲しいです。
まぁ…ゆっくりと飲んでる時間もないのでいいんですけど…
で、記念日が多い11月11日ですが仏経的な記念日も必要だと思うのです。
そこで安易ではありますが、個人的に今日を「十一面観音の日」にできないかと考えるわけであります。
京都のみなさまよくご存じの「清水寺」には「秘仏 十一面千手観音立像」さまがいらっしゃいます。
リンクしておきましたので是非ごらんになってください。身震いします。
以下、十一面観音菩薩さまについてWikipediaから引用させていただきます。
ーーーーー以下引用ーーーーー
10種類の現世での利益(十種勝利)と4種類の来世での果報(四種功徳)をもたらすと言われる。
十種勝利
- 離諸疾病(病気にかからない)
- 一切如來攝受(一切の如来に受け入れられる)
- 任運獲得金銀財寶諸穀麥等(金銀財宝や食物などに不自由しない)
- 一切怨敵不能沮壞(一切の怨敵から害を受けない)
- 國王王子在於王宮先言慰問(国王や王子が王宮で慰労してくれる)
- 不被毒藥蠱毒。寒熱等病皆不著身(毒薬や虫の毒に当たらず、悪寒や発熱等の病状がひどく出ない。)
- 一切刀杖所不能害(一切の凶器によって害を受けない)
- 水不能溺(溺死しない)
- 火不能燒(焼死しない)
- 不非命中夭(不慮の事故で死なない)
四種功德
- 臨命終時得見如來(臨終の際に如来とまみえる)
- 不生於惡趣(悪趣、すなわち地獄・餓鬼・畜生に生まれ変わらない)
- 不非命終(早死にしない)
- 從此世界得生極樂國土(今生のあとに極楽浄土に生まれ変わる)
ーーーーー引用ここまでーーーーー
もう最強です。
無敵です。死後も無敵です。
何も怖くありません。
いかがでしょう?
今日を「十一面観音の日」として広めてみませんか?
日本記念日協会に登録とかはしないでもいいと思うのですが、皆さんの心の中で今日が十一面観音様をお心に思い描く日になれば…と思います。
ちなみに十一面観音様の後ろの顔はあまり見る機会はないと思いますが…実は大笑いしております。
機会があれば是非ごらんください。
では、どうか皆様に十一面観音様のご加護がありますように
合掌
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/01/12
-
2023年になってました
query_builder 2023/01/06 -
朝日とおひさま
query_builder 2022/12/08 -
え?今日って…
query_builder 2022/11/11 -
食欲の秋到来(笑)
query_builder 2022/10/05